『宗方小学校の体育館(避難所)』の安全性に関する要望書の提出
2025-08-03
前回掲載した『宗方校区防災ワークショップ』で、避難所となっている宗方小学校(体育館)の安全性について、課題が取り上げられました。宗方小学校(裏手)が造成により、急傾斜地になっており、大雨や地震の際にがけ崩れが心配される、 […]
防災ワークショップニュース
2025-08-03
宗方校区防災会による、防災まちづくりワークショップを、12月1日(日)松が丘公民館において開催しました。 宗方校区の防災士さんに集まって頂き、当地域の災害リスクと対応策など、防災に係る課題とその解決方法を中心に話し合われ […]
松が丘 防災まちづくりワークショップの開催
2025-08-03
松が丘連合自治会防災会の主催による、第1回松が丘防災まちづくりワークショップを松が丘連合自治会公民会において、9月7日(土)に開催され、18名もの住民の皆さんに集まっていただきました。今回は丁目毎4つの班に分かれ、そのエ […]
大分市 津波防災まちづくり住民説明会
2025-08-03
津波災害警戒区域の指定に向けた住民説明会が、8月から9月にかけ市内5地区(計6回)で開かれ、自治会の役員、自主防災組織、避難ビルオーナーなどが参加しました。EPPも司会や説明会資料の作成などのお手伝いをさせて頂きました。 […]
EPP能登レポート①
2025-08-03
元旦に発生し、直下型地震でマグニチュードは 7.6 の能登半島地震。 被害は土砂崩れ、津波、火災、建物の倒壊、道路の寸断などさまざまで、 今も多くの人々が避難所や親戚宅に避難しています。 私(岡部)は、令和6年3月 12 […]